本文までスキップする

Column

アール土壁づくり ~竹小舞編②~

アール土壁づくり ~竹小舞編②~

メゾンUです♪

あるものを使う

ちょうどよい長さの竹がないので
継ぎはぎ竹小舞

 


よく見ると継ぎはぎ

 

今回の竹小舞ですが
通常と違う部分がいくつかありますが
そのうちの大きな一つといえるでしょう。

本来ならこれから作る壁に合わせて
竹の長さも調整しますが
リサイクルのため
長さが全部違います!

 


編み終わりで残った竹たち。
足りて一安心!

 

長短の竹さんたちをどう組み合わせるのが良いのか~
そして竹は足りるのだろうか!?
予定より広範囲となったアール土壁…

新たに竹を切って削って整えて揃えるのも大変な作業なので
出来たら避けたい!(笑)

 


長短交互に配置
もっと長い竹も横向きに使いたいですが
出来るだけ長手は縦向き優先で使用しました

 


長短の順序を出来るだけ崩さないように伸ばしていきます

 

貴重な長手の竹をどこに使うのが有効なのか
どのように継ぎはぎするのが強い壁をつくるのにベストなのか
太めの子はここに
次は細い子をもってきてみよう。
アールに沿わせるために
通常よりも縄を編む部分も多くなりました。

 


中に電気配線も通します

前回とはだいぶ違う竹の編み方になりましたが
経験したからこそ出来た竹小舞だと感じます。
(めっちゃ浅い経験だけども!!(笑))
どうあるのが竹小舞としていいのか。
原理とそれぞれの役割を想い
だんだん減って来る竹さんたちとにらめっこしながら
頭フル回転で作成です!

 


選別して使えなかった竹が下に溜まってきます…

リサイルのため、しっかり湾曲するか確かめながら使用。
中には腐っていてしならせると
すぐポキっと折れてしまうものもあります。

旧竹小舞をバラしているときにも腐っているか選別しているが
組んでる間もしっかりチェックです。

 

ということでほぼ完成です!!
あと少しきれいなアールにするため編みたいのですが
数メートル藁縄が足りない!
行きつけのホームセンターは
ちょうどいいサイズの”現品終了品”縄を私が買い尽くし
どこもなっがーい縄しか売っていない…
他にもやるべきことはたんまりあるので
お手頃サイズでお安く売っているところに出会うまで(笑)
いったん竹小舞は保留!

 


こちら遊んでみました(主人作)
上手くいくかな…

土が全然足りないことも判明した
ので
今度叔父のお家から出た粘土質の土を
もらいに行かなくっちゃ…
ああ~早く完成が見たーい!

 

~古民家・メゾンU編 第36回 ~

 


古民家再生にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

資料請求 無料相談