本文までスキップする

Column

古民家学校~竹トンボ作り~

古民家学校~竹トンボ作り~

 

Uです♪

先日開催された古民家学校は 夏休みスペシャル

~竹トンボを作ろう~でした!

 

 

今回の作業を行った茅葺古民家。

中からは葺き替え途中の風景が楽しめますよ♪

 

子どもたちが楽しめるよう考えた企画でしたが

参加いただいた半数が大人の方でした。

そして私も甘く見ていた竹トンボづくり…

 

なんてったって

まさにこの1本の竹から作成します!!

 

 

『え~~~!!?』

説明早々皆さんから漏れた驚きの声(笑)

 

河原工房の竹トンボづくり。

さすが棟梁の作るもの。

本気の度合いが違います。

 

まず出来上がりを見てもらいましたが

羽根の薄さにびっくりします!そして軽さにも。

 

 

 

飛ばしてみると

何とも優雅な飛び方。

 

 

まずはこんな工具を使って分割!

 

ちなみに使用する竹は孟宗竹と呼ばれる竹。

この孟宗竹の3年以上たったものを使います。

若竹だと腐りやすく虫も入りやすいのです。

 

 

 

そして竹を割るときは上から割りましょう。

上からというのは

実際に生えているときに天を向いている方。

 

 

 

切り込みを入れるだけで

竹の繊維に沿って

カーン!!と割れやすいのです♪

先人の知恵の一つですね。

 

小さく切るとどっちが上かわからなくなるので

どちらが上かの印をつけるのを忘れずに♡

 

 

薄くなるまでひたすら削ります!!

これが思いの外力のいる作業。

 

 

買いたての小刀はまず研ぐことから開始!!

古民家は夏のいい風景をかもし出しますね~♪

 

 

 

今回も真剣な研ぎ師たちの姿が見られましたね。

古民家学校では毎回誰かがどこかで研いでいますね~

いい道具を使うことが大切だと実感する光景です。

 

 

 

子どもも大人も無心です。

 

 

竹とんぼの真ん中に指す 竹ぐしも作ります!!

竹ぐしなんて買ったことしかない!!

作るなんて不思議に思いますが

昔はみんな自分で作っていたのですもんね。

 

みなさん

無事仕上がって飛びました!!

 

お子さんからも

『こんな風に作れるなんてびっくりしたけど

初めから作れてとてもたのしかった!』

とのメッセージを頂きました♡

皆さまご参加ありがとうございました!

 

 

~古民家・メゾンU編 第63回 ~

 


古民家再生にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

資料請求 無料相談