本文までスキップする

Column

囲炉裏の火入れ~芋煮を作ろう!~

囲炉裏の火入れ~芋煮を作ろう!~

 

Uです♪

今回は先日開催した古民家学校のレポートです。

 

 

現在途中の作業である土壁づくりをやりたいところですが

この時期0度を下回ることもあるこの地。

 

塗った土壁が

乾ききる前に凍ってしまうと

その土壁は弱くなりボロボロと剥がれ落ちってしまうことがあるのです。

 

     

 

土壁づくりはもう少し暖かくなるのを待つことにして

今回は古民家の暖の取り方をお伝えしたいと思います!

 

ということで今回行ったのが芋煮づくり♪

ただ芋煮を食べる会ではございません。

 

 

囲炉裏とは、から始まり

火の入れ方、奥戸さんの役目

蒔き割り体験などなど

古民家で伝承される面白いお話もお伝えしながらの会となりました。

 

 

囲炉裏での火のおこしかた。

薪に使うのは雑木。

ぱちぱちと火の粉が飛ばないので針葉樹の蒔きより安全です。

 

 

 

蒔き割は慎重に、そして豪快に!

この作業で体はポカポカです。

 

 

囲炉裏の周りはポカポカポカ~♡

自然と人が集まる空間になります。

 

いろんな作業やお話をしている間に

気が付けば芋煮完成です!

これが驚きのおいしさ!

 

 

大きな鉄鍋で沢山作ったせいなのか

囲炉裏で作ったせいなのか

はたまた蒔き割で体を動かしたせいなのか…

 

いろんな理由があるのでしょうが

一口食べて体の奥から湧き出る

美味しい~の言葉。

寒い中に食べる温かいものは格別のおいしさですね。

 

皆さまより”おかわり”のリクエストも頂き

大好評の芋煮会となりました。

 

 

次回の古民家学校は2月24日(土)

『奥戸さん(かまど)でご飯を炊こう!!』となります。

ご興味のある方はぜひご参加くださいませ♪

 

 

~古民家・メゾンU編 第66回 ~

 


古民家再生にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

資料請求 無料相談