Column コラム
青柳啓子さんと楽しむ、布花と暮らしのひととき|イベントレポート①|河原工房 高槻店
「青柳啓子さんと楽しむ、布花と暮らしのひととき」
— 河原工房主催イベントレポート
5月24日(土)・25日(日)の2日間、
河原工房主催のスペシャルイベント
「青柳啓子さんと楽しむ、布花と暮らしのひととき」を開催いたしました。
高槻店・西宮店それぞれで、
多くの方にご参加いただいた様子を2回に分けてご紹介します。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
【講師プロフィール】❁ Keiko Aoyagi Profile ❁
青柳啓子さんは、
ワイヤークラフトや布花クラフトなど、
身近な素材を活かした
丁寧な暮らしの提案をされているライフクリエーターです。
NHK「すてきにハンドメイド」への出演や、
CMセットのスタイリング、
空間プロデュースまで幅広く手がけ、
暮らしを彩るヒントを
多くのファンに発信している人気の講師です。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
関西ではなかなか体験できない貴重な機会として、
ライフクリエーターの青柳啓子さんをお迎えし、
アンティーク風の布花制作を中心にワークショップを行いました。
このイベントの前日、
青柳先生ご自身が店舗に入り、空間全体をプロデュース。
アンティークの小物や花、手作りのタグなど、先生の世界観が細部にまで散りばめられました。
また、青柳先生は参加者の皆さまのために、
すべて手書きで仕上げられた
繊細で温かみのある説明書をご用意くださいました。
図と文字が美しく調和したその説明書は、
先生の丁寧なお心遣いが伝わる素敵なものでした。
~いよいよ、イベントが始まります♪~
そんな丁寧にしつらえられた空間で、
イベント当日を迎えました♪
イベントの始まりには、河原工房からご挨拶をさせていただきました!
河原工房は「くらしに『輪』を。」をタグラインに、
古民家再生やリフォームでこれまでの思いを未来へ繋ぎ、
注文住宅や庭づくり、家具やカフェ事業を通して、
家族や仲間と豊かな時間を楽しむ暮らしをご提案しています。
今回のイベントも、
そんな私たちの想いが詰まった特別なひとときをご提供したい、
そんな思いで、開催いたしました。
~レッスンスタート!(布花制作)~
まずは青柳先生から布花についてのご説明があり、
その後、色選びや染めの解説がありました。
参加者の皆さまには
青柳先生の丁寧なレクチャーのもと
まずは、ぺんぺん草の布花を2本手作りしていただきました。
その後、先生があらかじめご用意してくださった
作品と組み合わせて、
『野の草花のコサージュ』を仕立てるという
心温まる特別な体験を楽しんでいただきました。
色選びからはじまり、細かなカッティングやパーツづくりまで、皆さん集中して取り組まれていました。
完成したコサージュは実際にその場で付けていただきました♪
~コサージュが完成したあとは、和やかな雰囲気のなか、みなさまとティータイム♪~
作品が完成したあとは、
青柳先生セレクトの紅茶と手作りお菓子を囲んでほっとひと息。
イベント中のお茶の時間もまた、青柳先生が大切にしている時間です。
ワークスペースだった机は
まるでフランスの田舎を思わせるようなカフェへと一変。
麻のテーブルクロスには
青柳先生手作りのステンシルで描かれたオリーブの模様が優しく彩られ、
その上には一人ひとりの席に
ティータイムのセッティングが丁寧に整えられていました。
中でも印象的だったのは、
フランスの蚤の市で出会ったという思い出のすみれのハンカチをコピーし
繊細にカットしてティーマットとして使用されていたこと。
まるで本物の布のような仕上がりに驚かされました。
さらに、ドイツ製のレースペーパーや、
アンティークのミニボトルに飾られた
マトリカリアの花(花言葉は「集う喜び」)など
細部にまで心が行き届いたおもてなしに
参加者一同感動のひとときを過ごしました。
参加者は20名でしたが、青柳先生は一人ひとりに寄り添う対応をされ、
まるで1対1の時間を過ごしているかのような特別感をもたらしました。
参加者の中には感激のあまり涙を流す方もおり、
その温かい交流の場がこのイベントの大きな魅力となりました。
高槻店では午前・午後あわせて40名の皆さまにご参加いただきました。
布花づくりからティータイムまで、
青柳先生の世界観をたっぷりと感じていただける特別なひとときとなりました。
~布花に込められた思い、繊細な手仕事の結晶~
このイベントで特に印象的だったのが、
青柳先生が作られた「布花」の数々です。
こちら、一見すると普通の布花のようですが、
その1枚1枚は手染めによる色選びから
カッティングまで、細部にわたり職人技が光っています。
葉っぱの表裏で異なる染色の濃淡や、
細部に至るまで、まさに繊細な手仕事の結晶です。
この日、高槻店には、手仕事の楽しさと、
人と人との心のつながりがあふれていました。
河原工房では、今後もこうした
“豊かな暮らし”につながるひとときをお届けしてまいります。
どうぞご期待ください。