Column コラム
青柳啓子さんと楽しむ、布花と暮らしのひととき|イベントレポート➁|河原工房 西宮店
「青柳啓子さんと楽しむ、布花と暮らしのひととき」
— 河原工房主催イベントレポート➁ | 西宮店 |
5月24日(土)・25日(日)の2日間、
河原工房主催のスペシャルイベント
「青柳啓子さんと楽しむ、布花と暮らしのひととき」を開催いたしました。
高槻店・西宮店それぞれで、
多くの方にご参加いただいた様子を2回に分けてご紹介します。
(今回は第2回 西宮店編です!)
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
❁ Keiko Aoyagi ❁
高槻店に続いてご登場いただいたのは、
暮らしに寄り添う手仕事を提案されているライフクリエーター、青柳啓子さん。
布花やワイヤークラフトをはじめ、TV・雑誌・空間演出など多方面でご活躍されています。
詳しいプロフィールは[こちら|高槻店レポート]をご覧ください。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
前日に引き続き、5月25日(日)は西宮店にて開催いたしました。
落ち着いた雰囲気の中、こちらも午前・午後ともに満席。
西宮店ならではのコンパクトな空間が、
かえって先生との距離を近づけてくれる、とても親密な時間となりました。
~ 西宮店の空間に溶け込む、青柳先生による美しいセッティング ~
店内の雰囲気に合わせて、青柳先生が丁寧にセッティング。
高槻店の華やかさとはまた違う、繊細で温かみのある布花の世界が広がりました。
店舗の全体感や雰囲気に沿って、世界観を演出してくださり、
西宮店では、置いてあるアンティーク家具と調和し、さらに引き立ててくださるように
青柳先生の世界を演出してくださいました。
~ 布花レッスンスタート|漆喰の温もりに包まれて、ひとりひとりに丁寧なレクチャー ~
西宮店でも高槻店と同様に、
青柳先生が参加者お一人おひとりの作業に
丁寧に寄り添われる姿が、非常に印象的でした。
ご来場くださった皆様に最善のおもてなしを届けたいという、
その深いお心遣いこそが、
青柳先生が大切にされていることなのだと感じます。
そして、その想いにふれたからこそ
多くの方が青柳先生のファンになられるのだと、心から実感しました。
~ティータイム|紅茶とお菓子を囲んで、心あたたまる交流のひととき~
NItoWAの紅茶とクラシックショコラのケーキを囲んでのティータイムでは、
アンティークの小さい小瓶に活けられた、
マトリカリアの花も青柳先生がお一人おひとり丁寧に活けてくださいました。
ブドウの葉がおしぼり置きとして添えられるなど、
自然の恵みを感じる演出も心温まるものでした。
紅茶とともに提供されたケーキは
NItoWAのクラシックショコラ。
上品な味わいがティータイムをより豊かにしてくれました。
さらに、最後には青柳先生がローズの花びらを
そっとお紅茶に添えてくださるという、まるで映画のワンシーンのような優雅な演出も。
細部にまで行き届いた心配りに、参加者の皆さんも感動のひとときを過ごされていました。
~ 暮らしにやさしい彩りを添えて。心に残る、かけがえのないひとときに感謝を込めて ~
「2日間を通して、皆さんとご一緒できてとても楽しかったです」と青柳先生。
少人数でゆったりと、
心地よい時間が流れた西宮店での1日。
花を手づくりする時間も、先生の言葉も、
それぞれの心に小さな彩りを添えてくれました。
青柳先生、ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
青柳先生は執筆活動をしながらも、
こうしたイベントを通して人とのつながりを大切にされてきました。
今回の河原工房主催イベントも、
青柳先生の想いが参加者にしっかりと伝わった素晴らしい時間となりました。
そしてその想いは、私たち河原工房のスタッフ一人ひとりの心にも深く響いております。
河原工房では、これからも
手仕事の魅力を伝えるイベントを企画してまいります。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。