本文までスキップする

Column

土壁の土づくり~山土を使ってみよう~

土壁の土づくり~山土を使ってみよう~

 

Uです♪

ついに旧家から出た古い土壁の土が

底をつこうとしております!

 

以前から狙っていた(!?)

主人の叔父さんの土地の山土を

頂きに行って参りました♪

 

 

つなぎと靴の配色のひどさ…は、さておき

この日は12月31日…

何と迷惑な!!(笑)

ワークショップに使うかもしれないから取りに行かなくちゃ!と思いつつ時が経ち

結局こんな日になってしまいました…

いつも受け入れて頂き本当に感謝の叔父なのです。

 

えっさえっさと掘っては袋に詰めていきます。

粘土質な良い感じのこの土たち。

リサイクルと違うのは何と言っても

納豆菌がいないこと。

 

新しい土を使うときには絶対に

練って寝かせて

発酵させなければなりません

 

家の中に運ぶので

出来るだけ扉近くの

日当たり良く広い場所で作業しました。

 

新しい土を使うのは初めてな私たち。

前回の土練ワークショップのおかげで

やり方もコツもちょっと習得。

おかげで一人でもすんなり進んでいきました♪

 

選別完了

 

藁投入

 

ここでも時間がかかったのは

ガラを取ったりする土の選別なように感じました。

土嚢10袋分を選別するのが、1番気の遠くなる作業。

とはいえ山の粘土質な土なので

根っこなども少なく選別しやすかったです♪

 

 

選別したら

あとは水と藁を加えて練る!

 

 

 

 

左官さんの言葉を思い出します。

『腰が砕けるくらい 踏んで練るのが良いよ』

つまり、辛い作業ってことですよね〜笑

 

 

さあ、まだまだ素人なので

果たしてこれでよかったのか。

もっと水分が多い状態で終わるべきだった気がする…むむむ。

 

 

とりあえず、寝かせます。

棟梁が言うには

『発酵してド○のような臭〜い匂いがしてきたら成功!』とのこと。

 

 

・・・臭いのね。

でもこうやって包むと

まるで赤ちゃんみたい♡

いい土になあれ♡

~古民家・メゾンU編 第49回 ~

 


古民家再生にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

資料請求 無料相談