本文までスキップする

Column

土壁づくり① ~解体・土壁とは~

土壁づくり① ~解体・土壁とは~

メゾンUです♪

過去の投稿より

今回から4回にわけて土壁づくりのお話をしたいと思います!

まずは古い土壁の解体から

土壁がどんなものかのお話です♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では、素人の私たちが棟梁と
左官職人さんにレクチャーをうけながら
出来ていく様子をお伝えしたいと思います。


↑解体前

 


↑竹小舞完成後

 

とその前に!土壁について熱く語りたいと思います。
この家を壊すまで土壁だからなに?
ただの古い家の壁よね。と思っていました。
なので、解体時ガンガン潰していました。

そんな最中に
『ここの壁は生かすか迷ってるけどどうしようかな~』と呟くと
となりで棟梁が
土壁は壊したらもったいないから置いとき』
『土壁は作るの大変やから置いとき』
『土壁はものすごく家にとって良いから置いとき』
『土壁は健康にとっても良いから置いとき』

何か聞くたびに棟梁の『置いとき』の声。
だんだん知らないけど
ものすごく大切なものに思えてきて
私も主人にそんな口調に変わっていきました。

 


解体時の土を集めているところ

 

夫『この壁もういらんのちゃうん?』
U『いや、これは土壁やからほんまにもう必要ないか
わかってからじゃないと壊したくない』

突然土壁を残したがる私に
ちょっと不服で不思議そうな主人でしたが
この会話はその状況が来るたびに繰り広げられました。

(実際、解体時に戻って、あの時の壁おいとけばよかった!
竹小舞と土をもっと大切に扱うんだった~!!
とその後思う出来事が何度もありました)


古い竹小舞をばらして
新たに使える竹を大きさごとに分ける作業

 

作り始めると、棟梁が土壁エピソードをたくさん話してくれました。

  • 土壁は湿気に強い!

余分な水分があれば壁内に蓄え出し入れするため、じめじめ季節もさっぱりしています。
これが日本の風土ととても合うポイント!

  • 蓄熱・蓄冷性能

土壁は単位当たりの断熱性能が高いわけではないですが
熱を蓄える力が大きく
穏やかに暖かさ・涼しさを調整してくれます。

  • 納豆菌パワー これは私が一番驚いたお話。

土壁の土には藁をいれ、発酵させてから使います。
そうすることで土内に納豆菌が生まれます。
その納豆菌が硬くてしっかりした壁を作ってくれる大切な存在。

  • 地震に弱くないし、簡単には崩れない

土壁は衝撃を柔軟に受け流す性質があるため、
そう簡単には崩れません。
また強い地震の際は自らが崩れることで家を軽くし、
大きな倒壊を防ぎます。

  • 自分たちでつくれる!ということ

前途のように発酵時間や作る時間、材料の調達など、
すべてを職人さんに頼むと、かなり高級になります。
しかし自分ですべてを行うことが可能。しかも楽しい。
時間はかかりますが有意義な作業。

 


子どもたちと土をぬりぬり

 

などなどなど!!!
こんな素晴らしい壁に代わるものは他にないぞ!
とまで感じるほどの私の土壁への想いの変化でした。


土を塗って乾燥中。ガンバレ扇風機。

 

解体時から2年ほどたった今
新たな壁を作るときは主人の方が私にお願いしてきます。
『石膏ボードは絶対嫌だ。頑張って土壁作って。』
今思えば彼も偉い変わりようですね。

次回から土壁を作っていきます!!

 

~古民家・メゾンU編 第13回 ~

 


古民家再生にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

資料請求 無料相談